好きなときに好きな場所で見れる動画配信サービスのおすすめまとめです。
すでに加入して利用していたり、これは良いなと思うサイトを3つ紹介していきます。
コンテンツ
Amazonプライムビデオ
アマゾンプライムサービスの動画配信サービスです。
アマゾンに登録して「プライム会員」(年額4900円・月額500円)になると、買い物での「送料無料」「割引サービス」「お急ぎ便・即日配送」や「動画無料」「音楽無料」などのサービスが特典で受けられます。
Amazonプライムが便利すぎる3つのポイントを挙げています
プライムビデオはその一つで、その特徴は「とにかく安い」ということ。
他の動画配信サービスが月額1,000円~2000円前後なところを、プライムビデオは月額500円で好きなだけ見られるというお得さがあります。
そのぶん新作作品の数が限られますが、準新作や旧作、海外ドラマ、Amazonオリジナルのドキュメンタリーなどがみられるので、とにかく映画やドラマを楽しみたい!という人には向いています。
新作はプライム会員では見れませんが、別途有料で閲覧できるので、どうしても見たい人はそちらを利用すると良いです。
ポイント
U-NEXT
洋画作品数が他の3社に比べて圧倒的に多い動画配信サービスです。
定額の見放題で試聴できる映画の作品数が10,000近くあり、見放題以外にもレンタル可能な作品も多いです。
会員月額は雑誌読み放題(500円)がついているため、他のサービスよりも高めです(1,990円)。
ただし毎月1200ポイントがもらえるので、実質は790円で作品を楽しむことができます。
しかもこのポイント付与が無料お試し期間中もつくのがお得。
洋画だけでなく邦画も充実しているので、映画好きはおしなべておすすめですよ。
ポイント
・月額料金:2,189円(税込・ポイント付与あり)
・長期(一年契約)料金:1,639円(税込・ポイント付与なし)
・無料お試し期間:31日間
:コンテンツ:21万本以上
・雑誌読み放題:80誌以上
・無料お試し期間中の解約:できる
hulu
海外ドラマに強い動画配信サービスです。
レンタル作品はなく、全て月額の見放題になっています。
huluの最大の特徴は、とにかく海外ドラマが充実しているところ。
大人気ドラマ「ゲームオブスローンズ」をはじめ「ウォーキングデッド」「クリミナルマインド」など、他のサービスの中でも最も幅広い作品数が魅力で、新作が次々に繰り出されてくるので飽きることがありません。
洋画の数はそれほどありませんが、メジャーな作品だけを見たい人にはおすすめではないかと思いますね。
新作メインの海外ドラマだけを見たい人はhuluオンリーでも良いと思いますよ。
ポイント
まとめ
3種類の配信サービスの特徴をまとめてみます。
それぞれのスタイルがはっきりと分かるサービス内容になっていると思います。
これだけはっきりしていると、自分の好みに合わせて選べるので楽ですね。
私自身はあまり海外ドラマを見ないので、映画メインのサービスを利用しています。
タブレットかパソコンのモニターで鑑賞していますが、ほかにもFire tv stickやPS4(プレステーション4)を使ってテレビ画面で試聴することもできるので、大画面で見る良さを楽しめますよ。
自宅でゆっくりくつろぎながら、心ゆくまで好きな映画・ドラマを満喫しましょう!
-
-
壁でも天井でもどこでも映像体験!人気のプロジェクター3選を紹介!
続きを見る
-
-
ワイヤレスイヤホン比較まとめ8選【8千円~2万円台】
続きを見る
-
-
アマゾンFire HDタブレット比較【7選】レビュー
続きを見る
-
-
VRゴーグルおすすめ7選【ゲームや映画の世界に入り浸ろう】
続きを見る