手持ちのAmazonファイアHDタブレットの付属品が壊れてしまいました。
使えなくなってしまったのはUSBケーブル。
本体の電源をチャージするのに必要な付属アイテムです。
これがないと、電源が無くなり次第、タブレット画面を開くことすら不可能になります。
いったいどうすれば良いのか?
今回はそんなプライベートで発生した故障事案について、その対処法を含めたレビューを紹介していきます。
コンテンツ
USBケーブルの破損とその対処法とは?
動画の音楽を聴こうと、充電コンセントにUSBコードを差し込んで本体に接続させながら、テーブルの上に置いてソファに寝そべっていたところ、何かの拍子にテーブルからタブレットが落ちてしまったのです。
「ガシャッ!」
という音をたてたので、慌てて起きてタブレットのほうを見たところ、テーブルから落下したタブレットからケーブルが外れているのが見えました。
タブレットを落とすのは結構よくあることなので「ああ、またか」程度の感じでしたが、ケーブルと本体を手に取って眺めたところ、今回は今までとは事情が異なっていました。
「ケーブルの先端部分が折れ曲がってしまった」のです。
「うわぁ、やってもうた・・」
たかがケーブル、されどケーブルという感じで、冒頭にも述べましたが、これがないと電源をチャージできなくなるのでパワー不足になり、最終的には画面を開くことすらできなくなります。
とはいえ
対処法は非常に簡単かつ明瞭です。
新しいケーブルを新たに購入すれば済むことなのです。
幸いアマゾンの通販サイトを見てみると、該当の付属品はきっちり販売されていました。
アマゾン直売のデジタルデバイスは、KINDLE(電子書籍リーダー)、FIREタブレット、Echo、Fire TVがあり、それぞれ専用のアクセサリ販売サイトが用意されています。
私が持っているのはFIREタブレット(HD8)なのですが、上記のサイトで調べてみるとkindle用のUSBケーブルでも対応できるようになっていました。
価格も1000円少しなのでお得だなと。
幸いにも充電アダプタそのものは破損していないので、ケーブルさえ交換すればすべてが丸く収まるがな~
ところが!!!
事態はそうは甘くありませんでした。
ケーブルだけを交換して万事オーライというわけにはいかない重大かつ戦慄すべき事態がタブレット周辺で起こっていたのです。
タブレット本体の接続部分に不具合が発生していた!
USB充電ケーブルとタブレット本体につなげる接続部分の端子部分が折れ曲がっている可能性が出てきました。
写真では見ずらいですが、本体側面の穴の奥にある端子の部分です。
中をみるとわずかですが、端子の先が曲がっているように見えます。
これはケーブルを接続したままタブレットをテーブルから落下させてしまったため、床に落ちた時にUSBケーブルが先端部分ごと悪い角度で衝撃を受けてしまった結果ではないかと。
このためケーブル側の端子部分が折れ曲がるだけでなく、本体部分の接続端子もそれにつられて内部で折れてしまった可能性が非常に高いということです。
つまり、
ケーブルを交換するだけでなく、タブレット本体を買い替えないといけない
ということ!
「やってしまった・・」
一度はケーブル購入で済むのかと安心していたのに、本体部分側の破損が存在していたというアンビリーバブルな事実。
価格的には1,000円ちょっとで済むと思っていたのに、本体の購入ともなると、その9倍近い値段を支払わなければいけないという、お財布的に超哀しい事実・・・(定価8980円なり)
まさに「ううむ・・」的な事態発生ですよ。
普通に安定したテーブルの上にタブレットを置いていれば、こんな事態には陥らなかったのに、100円ショップで買ったプラ製の書類棚の上に斜めにポンと適当に置いてしまったがゆえに、私が足をテーブルにぶつけてしまった衝撃でグラリと揺れて「ガシャッ」となってしまったのですよ。
つまりこれは人災。
明らかに私の不注意のなすところです。
私は再びケーブルとタブレットを眺めながら「ううむ・・」とうなったのでした(終)
まとめ
最後は勝手に「終」にしてしましたが(笑)、まあつまりは「買い替えるしか方法がないな」という結論に至ったのですね。
本体を買ったのが2017年なので、すでに2年が経ちますし、新モデルのアレクサ対応のFIRE HD10も出ているので、次はそっちも良いなあとは考えていたところでした。
HD10タブレットは価格が16,000円ほどするので、HD8に比べると2倍の値段になるから、ちょっとキツいといえばキツいですが^^;
タイムセール中ならば、HD8でも1,000円ほどは安くなるので、タイミングを考えて買っても良いですね。
こんな感じでタブレットや付属品の破損に関する個人的レビューをお披露目させてもらいました。
同じように本体や付属品のトラブルを持つ人への「ちょっとした参考」程度に読んでもらえたら幸いです。
*本体の端子部分は無事でした!なのでUSBケーブルだけを買ったレビューを以下に紹介しています。
-
-
【Amazon fire HD復活!】新しい充電用USBケーブルを購入!
続きを見る
-
-
【Amazon】音楽・映画・本の定額サービス4種レビュー
続きを見る
-
-
イヤホン・ヘッドフォン・プロジェクター・VRゴーグルまとめ
続きを見る