海外の保健機関が公表している「新型コロナウイルス対策」の英文を紹介します。
原文の紹介とその和訳、重要な単語やフレーズを抜き出していきます。
新型肺炎への対処法【How to act for novel corona virus】
オーストラリア・ビクトリア州の保健機関が公表した内容になります。
For the Victorian public - novel coronavirus
対策情報の英文・和訳・語句を取り上げていきましょう。
If you have travelled from mainland China on or after 1 February 2020, or have been in Hubei Province, China in the past 14 days:
⇒2020年2月1日以降に中国本土から帰国した場合、もしくは過去14日間に武漢地方に滞在していた場合
・stay at home (self-quarantine)
⇒自宅待機してください
・avoid public settings - this means you should not attend work, school, childcare or university or go to other public places such as restaurants, cinemas or shopping centres and should not use public transport
⇒人前に出ることを避けてください。職場や学校、保育所や大学、レストランや映画館、ショッピングセンターに行かないこと、公共交通機関の利用も控えてください。
・do this for 14 days after landing in Australia (other than when seeking medical care)
⇒オーストラリアに帰国後、14日間で実施してください。
【語句】
・public settings=公衆
・attend=出席する、参加する
・public transport=公共交通機関
If you have been in close contact with someone who already has novel coronavirus
⇒感染した人間と濃厚な接触がある場合
・stay at home (self-quarantine)
⇒自宅療養してください
・avoid public settings for 14 days after you last came into contact with them
⇒最後に感染者の接触から14日を経過する場合は、公衆の場を避けてください
【語句】
in close contact with~=~と濃厚な接触をもつ
If you fall into the risk groups above and begin to feel unwell and develop a fever or a cough or respiratory illness during your period of isolation (self-quarantine), you should seek immediate medical attention.
⇒上記に書いた感染リスクに自分が当てはまったり、自宅療養中に気分が悪くなる、発熱・息切れ、咳、呼吸器の疾患が見られた場合は、直ちに医療機関で診察をうけてください
・Call ahead to your GP or emergency department and mention your travel history before you arrive
⇒一般開業医もしくは救急医療に連絡して、これまでの旅行歴を伝えてください
・If you are not in any of the risk groups above, you should go about your daily life and travel and work or study as normal.
⇒上のどのリスクにも当てはまらない場合は、普段の生活の通りにしてもらっても結構です
【語句】
・feel unwell=気分が優れない
・develop a fever=発熱
・cough=咳
・respiratory=呼吸器疾患
・period of isolation=隔離期間
・self-quarantine=自宅療養
・seek immediate medical attention=直ちに医療機関の診察を受ける
・GP=オーストラリアの一般開業医の略称(General Practitioner)
・above=上の
【ウイルス対策】
You should pay close attention to good hand hygiene. Wash your hands regularly with soap and water, especially before eating and after using the toilet.
⇒手の清潔に保つことに細心の注意を払ってください。食べる前やトイレに入った後は毎回、石鹸と水で両手を洗ってください。
Cover your mouth and nose when coughing and sneezing with a tissue - or cough into your elbow. Dispose of the tissue into a bin and then wash your hands afterwards.
⇒咳やティッシュでくしゃみをするときは口と鼻を覆ってください。もしくは肘で隠すように咳をしてください。ティッシュはゴミ箱に入れ、両手を洗ってください。
Face masks are not recommended for use by members of the public in Victoria, although anyone who wants to be cautious can of course choose to wear one.
⇒フェイスマスクの着用は推奨していませんが、どうしてもという場合はその限りではありません。
【語句】
・pay close attention=最新の注意を払う
・coughing and sneezing=咳やくしゃみをする
・bin=ゴミ箱
・cautious=警戒する、用心する
スポンサーリンク
まとめ
以上がオーストラリア・ビクトリア州のコロナウイルスへの心得と対策です。
ほぼ日本と同じ方法を採用しているのが分かります(マスクの重要性がそれほど高くないのも共通しています)
政府広報の英語は分かりやすく理解しやすいので、独学の英語学習にはもってこいの教材です。
現地の生活に根差した情報を載せているので、生の情報をとれるという意味でも見る価値はありだと思いますね。
-
-
オンライン英会話サービス2社を比較レビュー
続きを見る
-
-
英語を使った仕事は何がある?転職する方法は?
続きを見る
-
-
英語の仕事に役立つ資格とは?
続きを見る