-
-
【英文ニュースチェック】ミネアポリス暴動への大統領発言と株式市場の反応について
2020年5月20日に発生した白人警官による黒人被害者の死に対し、アメリカ各地で激しいデモ抗議活動が起きています。 事の発端はミネアポリスで市民の通報を受けた警察が、偽札を使ったという疑いでフロイド氏 ...
-
-
日常英会話のための勉強法【中学英語で可能】
英語で自分の思ったことや考えたことを自由に話せるようになりたい。 多くの英語学習者が望んでいることだと思います。 もちろん私もその一人で、日々そのための勉強を続けています。 今回はそんな自分の勉強法の ...
-
-
【英文法】ネイティブに近づく秘訣は現在進行形にあり!
英会話で頻繁に使われる英文法の一つが「現在進行形」です。 学校の英語の授業では「~している」という意味で教えられますが、それ以外にも細かいニュアンスを持っています。 今回はそれらをまとめて紹介していき ...
-
-
英会話に役立つ!変化を引き起こす頻出表現「make」フレーズ20選!
日常英会話に役立つ基本動詞シリーズ第5弾です。 今回は「make」の用法とフレーズを紹介していきます。 makeの意味と用法 makeは学校では「~を作る」という意味で習ったと思います。 その意味もも ...
-
-
英会話に役立つ!受け身の頻出表現「give」フレーズ20選!
日常英会話に役立つ基本動詞シリーズ第4弾です。 今回は「give」の用法とフレーズを紹介していきます。 giveの意味と用法 giveは他の基本動詞に比べて比較的に意味が分かりやすい英語です。 意味と ...
-
-
英会話に役立つ!自分から積極的に動く頻出表現「take」フレーズ20選!
日常英会話に役立つ5つの基本動詞シリーズ第3弾です。 今回は「take」の用法とフレーズを紹介していきます。 takeの意味と用法 takeは日本語の意味では「受け取る」になります。 言葉だけだと受動 ...
-
-
英会話に役立つ!カジュアルな頻出表現「get」フレーズ20選!
日常英会話に役立つ5つの動詞フレーズ編の第2弾です。 前回は「have」でしたが、今回は「get」の用法とシチュエーション別フレーズを紹介していきます。 getの意味・haveとの違い getは「手に ...
-
-
英会話に役立つ!万能の頻出表現「have」フレーズ20選!
haveは日本人に親しまれている英単語の一つです。 今回はそんなhaveについての用法と、日常英会話に役立つフレーズを20個取り上げていきます。 万能フレーズ「have」の使い方 英語にはほとんどの表 ...
-
-
WHO(世界保健機関)公式サイトの新型ウイルス英文Q&Aを和訳してみました
新型コロナウイルス対策の最前線に立つ世界保健機関(WHO)の公式サイト英語を取り上げていきます。 中でも質疑応答(Q&A)形式のコーナーには新型肺炎に関する有用な情報があったので、そこからいく ...
-
-
アメリカ疾病予防管理センターの新型コロナウイルス対策の英文を和訳してみました
中国の武漢で確認された新型コロナウイルスが拡散を始めてから約2か月。(2019年12月31日にWHOに報告) 今や中国国内で6万人の感染者と1380人の死者を出しており、日本国内でもクルーズ船を含めた ...