-
-
【Audibleレビュー】洋書オーディオブックで英語力アップだ!
アマゾンが運営している「耳で聴く本」サービス「Audible」の紹介です。 いわゆるオーディオブックというやつで、会員登録すると「聞き放題」で「本」が選べるようになるということ。 このサービスの最大の ...
-
-
音楽や映像の業界で働く方法まとめ
映像や音楽で「お金を稼ぐ」方法です。 youtuberのように「自作コンテンツでお金を稼ぐ」方法は、当たれば大きい反面、外れるリスクや一銭も稼げないリスクが当然あります。 その点、求人形式は「仕事があ ...
-
-
映画やドラマのサブスク配信サービスおすすめ【4選】
映画、ドラマの配信サービスを紹介しています。 私が契約しているもの、おすすめしたいものサービス概要と【おすすめポイント】をまとめています。 動画配信サービス4選 1:U-NEXT(幅広い配信を楽しみた ...
-
-
自分で作った音楽・映像コンテンツでお金を稼ぐ方法
趣味で動画や音楽を作って楽しんでいる人も多いと思います。 日常の風景であったり、グルメレポや旅の映像記録、音楽であればバンド演奏やコンピュータソフトによるBGMや楽曲などなど・・ コンテンツを作るとい ...
-
-
音楽や映像を楽しむためのオーディオ・デバイスまとめ【6選】
ブログで紹介してきたオーディオデバイスの紹介文と詳細記事のリンクまとめです。 音楽用デバイス【3選】 1・ワイヤレスイヤホン コードの煩雑さからフリーになったイヤホンです。 最近はイヤホンといえば、ほ ...
-
-
アナログレコードプレーヤーおすすめブランド3選
音楽鑑賞といえば「サブスクに課金してデジタル音源をスマホや専用デバイスで聞く」スタイルが定番ですが、ここ数年で嗜好の変化が起きています。 コロナで巣ごもりタイムが増えたことで「ちゃんとしたオーディオや ...
-
-
Amazon配信サービスまとめ4選【音楽・動画・読書】
アマゾンの定額サービスまとめです。 30日間の無料体験が可能です。 気に入ればそのまま正規会員になれます。 いつでも好きなときに「クリックひとつ」で解約できる気軽さも魅力です。 アマゾンの豊富な音楽や ...
-
-
ノイズキャンセリングヘッドフォンおすすめ5選
周りの騒音を減らしてくれるノイズキャンセリングヘッドフォンは音楽リスニングに最適です。 通勤や通学の電車内はもちろん、移動中の街の雑音を見事にシャットアウトして自分だけの世界を作ってくれるサウンド感は ...
-
-
ミュージシャンとファンがより身近に!NFTによる新たな音楽マーケット
NFTというワードが最近のSNSやネット上でも話題になっています。 有名人のアートやツイート、スポーツチームのトレーディングカードが高額で取引されたり、無名のアーティストが自作のイラストを出品して数百 ...
-
-
【高齢者や初心者向け】文字やアドレスのコピーと貼り付けの方法
スマホやタブレット、パソコンの画面上で文字(テキスト)やアドレスをコピーして貼り付ける方法の紹介です。 70代の父親がメールに添付されたウェブサイトのアドレスについて「これって、どうやったらたどり着け ...