アマゾンが提供している定額サービスの記事レビューまとめです。
音楽、映画(ドラマ)、読書(kindle本、オーディオブック)のそれぞれが30日間無料で体験出来て、気に入ればそのまま正規会員になれるサービスになっています。
世界最大級のサブスクサービスのため、サービス内容はほぼ無限。
価格もそれほど高くなく、嫌になれば無料体験中でも、加入後でもいつでも好きなときに「クリックひとつ」で解約できる気軽さも魅力です。
そんな各サービスを実際に私が加入して体感した感想を書いたレビューを、以下にそれぞれ簡単な紹介文と一緒にリンク付しています。
アマゾンの各サービスを利用しようかなと考えている人、とりあえず無料で音楽や映画、読書のネットサービスを利用してみたいという人は、ぜひ参考にしてください。
コンテンツ
アマゾン定期購読サービスまとめ
Music Unlimited(音楽聞き放題)
-
-
アマゾンの音楽聞き放題サービス「ミュージック・アンリミテッド」
続きを見る
7,500万曲の楽曲が聞き放題で楽しめるサブスクサービスです。
洋楽、邦楽、映画音楽、アニメソング、落語、クラシック、ジャズ、ブルースなどの一般の曲だけでなく、有名人のポッドキャストも聞き放題になっているので、通学通勤時のお耳の友や、作業中のBGMに最高に役立ちます。
アマゾンユーザーなら月額料金が780円で利用できるので(一般は980円)、音楽好きな人にはおすすめですよ。
プライムビデオ
-
-
アマゾンの映画・ドラマ見放題サービス「プライムビデオ」紹介
続きを見る
アマゾンのプライム会員限定の動画配信サービスです。
プライム会員に加入している人であれば、無料でそのまま利用できます。
準新作・旧作の映画やドラマ、ドキュメンタリーが豊富に配信されているので、映画好きやドラマ好きの人であれば、ステイホームの時間をかなり充実して過ごせますよ。
最新作を見る場合は、連動しているレンタル・購入サービスで利用可能(有料です)。
テレビCMでも紹介されている通り、作品数の幅広さはかなり充実していますし、無料体験や正規加入、解約の作業も簡単に行えるので、動画配信サービスを初めて利用する人にとくにおすすめですね。
Audible(オーディオブック)
-
-
アマゾンの耳で聴く読書サービス「Audible」【オーディオブック】
続きを見る
本を耳で聴けるオーディオブックサービスです。
和書、洋書の幅広い取り揃えと、音質の良さが魅力になっています。
オーディオブックの良さは「移動中に聞ける」「作業中に聞ける」ところ。
しかもそれが「本」になっているので「音楽」とは違って「勉強」「知識習得」に使えるのがミソ。
ジャンルによっては資格取得に役立つオーディオブックもあるので、通学通勤時、家事や育児をしながら耳から勉強して、自身のキャリアや履歴書の充実に役立てることができますよ。
ほかにもお子さんに聞かせる「絵本」のオーディオブックがあったり、有名人が自分でナレーションをしているものもあったりと、生活全般のレベルアップに役立つものが豊富。
月額1,500円と他のアマゾンサービスに比べて少々割高ですが、最初の一月は無料期間がありますし、毎月一回の無料交換コインの配布があるので、会員になっているだけで年間12冊は無料で利用し続けることができます。
有料の本でも会員は30%オフで購入できるのもお得ですね。
ぜひとも耳からの読書で仕事や人生の充実に活用してみてください。
Kindle Unlimited(キンドル本の読み放題)
アマゾンが提供する電子書籍「kindle」の読み放題サービスです。
アマゾンが保有する無限に近いの電子書籍の中から一部のkindle本を「月額980円」で「一回につき10冊」まで好きなだけ利用できます。(読むたびに返却すると、その分の冊数が再び利用できる)
プライムビデオと同様にkindle unlimitedは準新作・旧作が対象で、新作本は購入するパターンになります。
ただシリーズものだと最初の3冊くらいまでは無料で読めるので、その作品を本当に買って良いのかどうかを確認できる「お試し」として利用できますよ。
kindle本はあらゆるジャンルの書籍が対象になっているので、本好き、マンガ好き、雑誌好きの人なら、限りなく楽しめることを保証しますね!
まとめ
以上がアマゾンが提供するエンタメ系の定額サービスになります。
同じようなサービスは他にも色々と展開していますが、アマゾンという安定のサービスが運営しているからこその安心感や信頼感は大きいです。
また巨大ブランドとして自前で作品やサービスを展開できるので、他サービスに比べて圧倒的な価格力やサービス充実度でユーザへの満足保証が高い点もおすすめポイント。
アマゾンユーザーの方はもちろん、ま利用したことがない人も、ぜひとも無料体験から各サービスの内容を試してみてください。
紹介したサービス
-
-
動画&音楽のデバイス・オーディオ・ゴーグル【4種類おすすめ】
続きを見る