40代の音楽・映画・英語・書評・メンズケア・ライフ情報

イジ―ルズブログ

英語本

【自習用】初心者から中級レベルにおすすめの英会話本【5選】

2020年3月5日

英語を学び始めの初心者から、中級レベルに差し掛かった人におすすめの英会話学習本です。

今回はとくに「自習用」に向いたものをチョイスしてみました。

・基本的な語彙(単語・フレーズ)の習得

・学校で習う英文法

この二つを一人で学習できる書籍になっています。

これらの本で英語の知識を頭に叩き込みつつ、英会話の先生や外国人を相手にリアルな英会話の練習をするとベストです。

より効果的に英会話能力がアップするための基礎本として、参考になさってください。


初心者から中級者が一人で勉強するのにおすすめの英会話学習本

英文法の鬼100則

英文の構造を知るために必要なのが「英文法」です。

その中でおすすめの一つがこの本。

最近書店で知ったのですが、パラパラとめくってすごく分かりやすかったので購入しました。。

この本は非ネイティブ話者にも理解しやすいように、日本語からの感覚の置き換えを上手に説明してくれています。

私自身も分かったようで実は理解が中途半端だったりする部分も多いので、こうした感覚系の文法書をよく参考にします。

その中でもこの本は特に理解度を早めてくれます。

ある程度慣れた英語学習者にもおすすめですし、初心者にも感覚的に身につくように書かれているので非常に良い文法書だと思いますよ。

 

速読速聴・英単語シリーズ

以前に通っていた翻訳学校の授業で勧められていた単語・イディオム本です。

英語のニュース英文を題材に、必要と思われる単語やイディオムを文章中で太字にして覚えやすいように編集しています。

CDもついていて、ネイティブ発音なので、リスニングの練習に非常に役立ちます。

さらにこの本の良いところは、収録された単語やイディオムが、各ページの英文の中に自然に溶け込んでいるところ。

英文を読むだけで自然に単語・熟語を覚えられるので、かなり学習コスパの良い構成だなと思います。

このシリーズはレベル別に分かれているので、それぞれの目的や習熟度によって選ぶことができます。

初心者はBasic2400、中級者はcore1900がおすすめです。

 

英英英単語辞典

英単語を英語で紹介している英英辞典です。

英語の単語やフレーズを別の英語の言い回しで説明しているので、英語で英語を考える練習になります。

実際に英会話で英単語がスッと出てこない時がよくあるのですが、この本で「英語を英語で言い換える」方法に慣れていると、分からないなりに相手に説明して「あー、それね!」と分かってもらえる確率があがります。

基本的な英文法や英単語を覚えた後は、このシリーズで英語思考法を鍛えておくと良いと思います。

初級、中級、上級、超上級の4種類がありますが、初心者の人は初級から中級で十分だと思います。

英語を英語で考えるための「英英英単語辞典」紹介

続きを見る

 

英語コミック

英語マンガです。

日本語の会話がそのまま英語になっているので、実際の英会話勉強に役立ちます。

ビジュアルを伴うので頭にスーッと入って来るもマンガ英会話のメリットですね。

好きなマンガを選ぶと内容が分かっているので、英語を覚えるほうに集中できます。

真面目な英会話の勉強に疲れたときに、息抜きにパラパラと漫画だけを読むのもありですよ。

Kindle英語マンガおすすめ12選

続きを見る

 

洋書オーディオブック

耳で聴く「英語本」です。

先ほどの英語マンガが視覚で楽しく学ぶとすれば、こちらは耳で楽しく学べます。

もし洋楽やハリウッド映画が好きなのであれば、個人的におすすめなのは、エンタメ系の洋書オーディオブックです。

映画スターやミュージシャンの自伝、映画や海外ドラマの原作や小説など、プロのナレーターや本人が声入れしています。

耳で楽しみながら、英語力をアップできるメリットがありますよ。

洋楽ミュージシャンの自伝オーディオブック7選

続きを見る

映画の洋書オーディオブック10選

続きを見る

ハリウッドスターの自伝オーディオブック8選

続きを見る

スターウォーズの洋書オーディオブック8選

続きを見る

シャーロック・ホームズの洋書オーディオブックレビュー

続きを見る

最後に

一人で勉強する時におすすめの英会話学習本を紹介してみました。

英語の基礎を学んだ後は「英語で英語を考える」パターンに学習のレベルを移していくのが、実践的な英会話を学ぶのに効果的です。

今回紹介したものは、その流れに沿うものをチョイスしていますので、ぜひ自身の英語学習に取り入れてもらうと良いと思います。

もっと詳しい「日常英会話の勉強法」や「英会話スクール」について以下の記事で紹介していますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。


-英語本

Copyright© イジ―ルズブログ , 2022 All Rights Reserved.