音楽・映画・英語・本・ファッションのレビュー紹介

洋楽・映画・英語ブログ

グッズ スターウォーズ

ジェダイの魂を手に入れろ!ライトセーバーカスタムモデル13選を紹介

2022年10月10日

スターウォーズファンにとって最も欲しいアイテムの筆頭といえば「ライトセーバー」でしょう。

ジェダイの騎士が手にする光るブレードの舞う姿は美しもあり、勇ましくもあり・・・

相対する暗黒騎士シス卿も駆使する赤と黒のブレードの禍々しさも、これまた見ようによっては物凄くカッコいいんですよね。

そんなSWファンを魅了してやまないライトセーバーのおもちゃは世の中に山ほど氾濫しておりまする。

そしてそのほとんどは本当に「おもちゃ」に等しいという悲しさ(これはこれで楽しいのですが)

【スターウォーズ グッズ】リモコンセーバーの購入&実演レビュー

しかしですね、中にはそうではない、限りなく本物に近いライトセーバーを扱うショップもあるんですよ。

それが今回紹介する「ライトセーバースタイル」

海外(アメリカ)のカスタムメイドショップから輸入したものを販売している通販ショップは、店主さんも大のSWファンということで、ときにはイベントで仲間と共にライトセーバーをぶん回す日々を過ごされているということだとか。

今回はそんな日本で数少ないカスタムライトセーバーショップの中から「ジェダイ&シス」な品ぞろえをそれぞれ紹介していくとしましょう。

[Ads]


ライトセーバースタイル「ジェダイ&シス」モデル

大のスターウォーズファンである社長さん(株式会社Risefieldの本田和也氏)が2013年に創業した通販サイトになります。

ライトセーバースタイル

様々な海外メーカーのカスタムモデルが紹介されており、総勢200種類以上の品揃えがあるとか。

今までライトセーバーは大手のおもちゃ会社しか扱ってないと思っていたので、専門の製作メーカーがあることを知って驚きました。

どれも本物に限りなく近い形で再現されていたり、オリジナルのセーバーを販売していたりと、ライトセーバー市場の深さに再度驚かされた感じですよ。

本当は全てのセーバーを今回紹介したいのですが、さすがに編集作業の根気がもたないので、ここでは的を絞って取り上げていくことにしました。

ジェダイモデルとシスモデルです。

スターウォーズといえば、ジェダイとシスの戦いに全てが集約されていくのですが、彼らが使うライトセーバーこそが「フォースセンシティブ」の証そのものでしょう。

そしてそれを使いこなすものこそ「フォースの導き」を体得したものであり、宇宙有数の「選ばれしもの」である証拠。

ではそれぞれをば!

ジェダイのカスタムライトセーバー

「アナキン・スカイウォーカー」モデル

アナキンはライトサイドとダークサイドのバランスを保つ役割をもった「選ばれしもの」

シリーズ最強のジェダイとして、そしてのちには宇宙を恐怖に陥れたベイダー卿として、SW世界ではその名を知らぬ者がいないほどの盛名を誇るジェダイ騎士であります。

そんなアナキンが扱うライトセーバーは2種類。

一つはエピソード2で使われたもの、もう一つはエピソード3から登場するレプリカモデルになります。

どちらも癖のないスマートなモデルです。

ライトサイドでジェダイとして戦っていた当時の貴重なセーバーなので、アナキンの良き時代の記憶を引き継ぐものとして入手しておきたいですね。

エピソード2

セイバーフォージ ヴァンガード

価格:110,000円(税込価格:121,000円)より

エピソード3

セイバーフォージ グラフレックス

価格:110,000円(税込価格:121,000円)より

「オビ=ワン・ケノービ」モデル

アナキンの師匠であり、ベイダー卿のライバルとなるジェダイ・マスターのレプリカセーバーです。

オビワンは守備に重きを置いた戦闘スタイルが特徴のマスターですが、スピンオフ作品では攻撃型を交えた凄まじい戦闘法でベイダーを追い詰めて撃破します。

ディズニープラス「オビワン・ケノービ」鑑賞レビュー

交渉力と憎まれ口が武器ともいえる頭脳派のジェダイですが、個人的には同じ守備型の武術(合気道)を経験している者として、オビワンのスタイルには惹かれるものがありますね。

オビワン・ケノービに深い共感をもつ理由

そんなオビワンのモデルはEP1・2とEP3・4で、それぞれ使っていたもの2種類になります。

持ち手がブラックになっており、重みのあるベーシックなスタイルがオビワンの正統派な性格を表していますね。

エピソード1と2

セイバーフォージ アヴェンジャー

価格:95,900円(税込価格:105,490円)より

エピソード3と4

セイバーフォージ リディーマー

価格:89,900円(税込価格:98,890円)より

アレックスセイバーズ ギュネス(アレックス・ギネスバージョン)

価格:51,900円(税込価格:57,090円)より

「ルーク・スカイウォーカー」モデル

「選ばれしもの」アナキンの息子であり、ベイダー卿を打倒し、ライトサイドに引き戻したジェダイの救世主なSW世界の主人公です。

帝国軍を倒した後は再びジェダイオーダーを再考しようと試みますが、甥であるベンの養育に失敗し、彼をダークサイドに追いやってしまいます。

同時にパルパティーンの血を受けつぐレイを育て上げ、自らは反乱軍の盾となってカイロ・レンの進撃を止めた男前の生涯。

見た目はかなり不細工になってましたが、いやいや、その魂は若き日のルークそのものでしたよ!

そんなルークモデルはEP4と5、EP6の2種類になります。

父アナキンのジェダイ時代のスマートなモデルと、師匠であるオビワンの重厚なモデルの両方のスタイルを受けついでいますね。

エピソード4と5

セイバーフォージ グラフレックス

価格:110,000円(税込価格:121,000円)より

エピソード6

セイバーフォージ プロディガルサン

価格:89,900円(税込価格:98,890円)より

「クワイ=ガン・ジン」モデル

オビワンの師匠であり、フォース霊体化の創始者のレプリカモデルです。

クワイは独特の理念でフォースを理解し、凝り固まっていたジェダイオーダーの有り方に疑問をもっていた「哲人」ジェダイ。

愛を知る人情味をもった者として、彼がアナキンを教育していれば、後の惨劇は起こらなかったのではないでしょうか。

そんなクワイのカスタムセーバー「ガーディアン(守護者)」という名前がかっこいい!

色も黒が基調で落ち着いた雰囲気を醸し出していますね。

シンプルな中に真実があるのだ!

セイバーフォージ ガーディアン

価格:94,900円(税込価格:104,390円)より

「メイス・ウィンドゥ」モデル

ヨーダに次ぐジェダイオーダー最強の戦士の一人のレプリカモデルです。

メイスはシス狩りに関してはヨーダをも凌ぐ実力をもっていたとされています。

限りなくダークサイドに近いフォームを駆使して、エピソード3ではパルパティーンの攻撃を難なくかわして倒す寸前まで至っています。

そんな武闘派メイスの使うセーバーはゴールドの神々しいセーバー。

高貴な紫のフォースカラーとマッチするジェダイ王族スタイルですね。

サイズの大きさは、彼の大柄さとフォースの強大さを示しています。

ウルトラセイバーズ エレクトラムウィンドウ

価格:59,900円(税込価格:65,890円)より

「ヨーダ」モデル

ジェダイオーダーの頂点に君臨する最強戦士のレプリカモデルです。

ヨーダはパルパティーンからは「緑の小さな友人」と称されていましたが(EP3の戦闘シーンで)、その体躯に関わらず凄まじい攻撃力でシス卿を追い詰めました。

フォースの力も尋常ではなく、唯一パルパティーンとまともにやり合って勝てる可能性のあったジェダイともいえます。

そんな小さな最強の緑の友人のセーバーは、ヨーダに合わせてサイズが小さくなっています。

それでものう・・・ワシのセーバーに秘めたパワーは強大なのじゃ!

アレックスセイバーズ マスター

価格:51,900円(税込価格:57,090円)より

「レイ・スカイウォーカー」モデル

パルパティーンの孫であり、スカイウォーカー家の志を引き継ぐ存在となった、現シリーズ最強ジェダイのレプリカモデルです

レイは訓練は未完成ながらフォースの力は凄まじく、祖父であるパルパティーンを思わせるほどのフォースアタック(宇宙船を引き寄せて破壊する)で見る者を驚かせてくれました。

そんなレイのセーバーはシンプルなブルーのデザインが特徴的。

映画では2つに割られてしまいましたが、後に修復。

レプリカでもそのままに再現されているようですね。

セイバーフォージ レイフレックス

価格:110,000円(税込価格:121,000円)より

「アソーカ・タノ」モデル

アナキン唯一の弟子であり、後にベイダーとなったアナキンとも対峙することになる元ジェダイのレプリカモデルです。

アソーカは共和国滅亡後も生き残って、反乱軍とともに帝国の壊滅に協力。

後にルークのいる星でグローグーの訓練も見学するほどにスカイウォーカーやジェダイのその後にも深く関わる貴重な存在ともいえます。

アソーカのセーバーは切れ味鋭い日本刀を模したモデルです。

二刀流をこなしていたことから、カスタムモデルも同じセットになっています。

華麗で鋭い戦闘スタイルに映える形状ですね。

アレックスセイバーズ カターノMk1+Mk2セット

価格:89,900円(税込価格:98,890円)より

シスのカスタムライトセーバー

「ダース・ベイダー」モデル

シリーズ最強の暗黒卿であるとともに、最後はライトサイドに帰還するSW世界のキーマンとなる存在のレプリカモデルです。

ベイダー卿は帝国時代には皇帝に次ぐ実力者として、その悪名と恐怖を銀河宇宙に知らしめました。

映画でもその外観とテーマソングは圧倒的で、多くのファンを生み出していますよね。

いわばスターウォーズ世界の主役ともいえるベイダー卿のセーバーは赤と黒が基調。

ダークサイドの光ともいえる「赤」こそが暗黒パワーを増幅させるのですよコーホー!

セイバーフォージ MPP Mk1

価格:120,000円(税込価格:132,000円)より

「ダース・モール」モデル

エピソード1でパルパティーンに使えたシスのレプリカモデルです。

モールは両槍セーバーを駆使する凄まじい剣術を得意とし、アクロバティックな戦闘スタイルでオビワンの師匠であるクワイガンを撃破したほどの実力者でもあります。

卓越した体術を駆使したモールのセーバーは、上下にセーバーを装着してあらゆる角度からの攻撃を可能にしています。

レプリカでも2つを組み合わせることで、モール流の両槍スタイルが可能になりますよ。

ウルトラセイバーズ メナス

価格:55,900円(税込価格:61,490円)より

「ドゥークー伯爵」モデル

クワイ・ガン・ジンの師匠であり、ヨーダの弟子でもあった、ジェダイ有数のエリート騎士によるレプリカモデルです。

ドゥークーはもともとの生まれが高貴なことから、その戦闘スタイルもフェンシングのように華麗で優雅。

しなるようなセーバー使いが特徴的で、暗黒面に堕ちてからは強力なフォースでオビワンとアナキンを苦しめましたね。

そんなドゥークー伯爵の使いこなすセーバーは「しなる」のが特徴。

レプリカでも、他にはない珍しい造形がなされています。

ドゥークー伯爵独特のセーバースタイルを彷彿とさせてくれますね。

セイバーフォージ ザ・カウント

価格:89,900円(税込価格:98,890円)より

「パルパティーン」モデル

スターウォーズ世界に君臨する「史上最強のダークサイドマスター」によるレプリカモデルです

パルパティーンは数千年ぶりに蘇ったシス卿の親玉として、高度な知力と優れた戦略眼で共和国の乗っ取りに成功しました。

シスとしての実力もぴか一で、ダークフォースの気合いを発しながら飛び回る独特のスタイルは圧巻。

あっという間に一流のジェダイマスターたちを葬っていきましたよね。

そんなパルパティーンが使うセーバーは、皇帝らしく優雅なスタイルが特徴的。

サイズが小ぶりなのはヨーダと同じで、まさに「小さな魔人」ですよ!

アレックスセイバーズ エンペラー

価格:59,900円(税込価格:65,890円)より

「カイロ・レン」モデル

アナキン・スカイウォーカーの孫であり、祖父を尊敬するあまりにヘルメットをオブジェとして部屋に飾るほど「ベイダーマニア」でもあるベン・ソロのレプリカモデルです。

ベンはレイ姫とハン・ソロの息子、ルークの一番弟子として、恵まれた環境で育ってきました。

ただ様々なことがきっかけになって、ダークサイドに寝返ってしまったという「黒歴史」。

最後は改心してレイを救うのですが、基本的には最初の登場シーンが一番カッコよかったですね。

そんな元ベン・ソロ改め、カイロレンのセーバーは「クロスガードセーバー」と呼ばれる独特のモデルと、ルークの元での修業時代のモデルの2種類。

炎のようなクロスガードはいかにも「悪くて強そう」ですし、修業時代のシンプルなタイプは素直さが際立ちますね。

クロスガードセーバー

アレックスセイバーズ ファーストオーダー

価格:67,900円(税込価格:74,690円)より

修業時代

アレックスセイバーズ キャリグラフ

価格:51,900円(税込価格:57,090円)より

まとめ

スターウォーズ世界で使われているライトセーバーに限りなく寄せた「カスタムメイドモデル」を紹介させてもらいました。

海外輸入ということ、超本格派のカスタムメイドということで、どれもお値段はそれなりのものになりますが、ファンならどれも一度は手に入れたいほどのリアルさが最高です。

装飾の精巧さも、電気系統の施しも、サウンドのリアルさも、すべてがまさに「ジェダイ仕様」。

スターウォーズファンで有名なホッカイロさんさんも動画で紹介していたくらいですから、これはもう欲しくならずにいられないというもの。

カスタムメイドのメーカーがこれだけ多くあるのも初見でしたし、それだけ海外でもSWの市場は大きいということでしょう。

スターウォーズファンの方はぜひともチェックを。

そしていつの日かどこかで会った時は「コーホー」な立ち合いを所望いたすなり!



スターウォーズ全9作品のお気に入りランキング

続きを見る

実用的なスターウォーズグッズ&フィギュア・ゲームランキング【13選】

続きを見る

[Ads]


-グッズ, スターウォーズ

Copyright© 洋楽・映画・英語ブログ , 2023 All Rights Reserved.