78年の初公開から41年の月日を経て、ついに完結したスカイウォーカー家の物語・・・
エピソード9「スカイウォーカーの夜明け」で長く続いた銀河サーガの幕が閉じました。
初回公開以来のファンとして、当ブログでも全シリーズの鑑賞レビューを取り上げていたりと、かなり感慨深いものがありますね。
今回はそんな最終作を記念して特別レビュー編です。
購入済のスターウォーズグッズ&「これは欲しい!」と感じたアイテムランキングを紹介していきましょう。
コンテンツ
スターウォーズ・グッズおすすめランキング【7選】
1位:目覚まし時計
可愛いドロイドキャラが起こしてくれるアラームつきデジタル時計です。
セットした時間になると曲が流れて首振りや回転する動作つき。
パーツも多いのでオブジェにも良いです。朝の目覚めをスターウォーズの調べで気持ちよく起動させてみては如何でしょう?
2位:USBコネクタAC充電器
スマホ用の充電器です。
充電中に目が光るのが特徴的。
ダースベイダー、C-3PO、ストームトルーパーの3種類があります(マーケットの変動あり)
コンセントに差し込まれたキャラの顔を見るのはファンとしてたまりませんね。
スマホの電源チャージがフォースに見えてきたら本物のファンですよ^^
3位:腕時計
キャラクターをイメージしたリストウォッチです。ダースベイダーモデルが一番人気。
ブラックカラーとシンプルなデザインが腕元を引き締めてくれます。
他にもシチズンのスターウォーズモデルや、インビクタのブランドモデルもダイバーウォッチで銀河系のイメージをスポーティーに再現できそうです。
腕元にフォースを感じてみませんか?
-
-
【スターウォーズ腕時計】映画モデルおすすめ10選
続きを見る
4位:エレクトロニック・ヘルメット
リアルすぎるスターウォーズキャラクターのヘルメットシリーズです。
ここではもちろん「ダースベイダー卿」をチョイス。
3つの部位に分かれていて、ネック、インナーマスク、ヘルメットの順で装着していきます。
最後に喉元のスイッチを押すと「コーホー」サウンドがリアルに再現!
レビューでも「本物そっくりで最高!」との高評価!
ベイダー卿以外でもリアルな気分を味わえるシリーズなので、ファンならぜひ。
5位:もぐもぐグローグー
スターウォーズのテレビシリーズ「マンダロリアン」に出てくる「ベイビーヨーダ」です。
ヨーダとは別人ですが、同じ種族になり、また長寿の種族のため、50才にも関わらず見た目も仕草も子供なのが可愛いです。
アニマトロニックトイとして音や動きに反応したり、自分から「抱っこ」を要求したり、フォースのポーズをしたりと、かなり自律的な動きで楽しませてくれますよ。
ヨーダ好きならぜひ一つは欲しいキャラドールですね!
6位:ライトセーバー
ライトセーバースタイルのマテリアルは海外拠点の超本格派ライトセーバーです。
本体の精巧さとブレードの跳ね具合が最高にリアル。
映画のキャラクターが使っていたライトセーバーをベースに置きつつも、完全オリジナルの力作も多数あって、ライトセーバーへの愛が感じられる品揃えになっています。
販売サイトではファンイベントも定期的に開催しているようなので、全国(もしくは全世界)のスターウォーズファンとリアルなライトセーバー戦を楽しめますよ!
-
-
【スターウォーズ グッズ】リモコンセーバーの購入&実演レビュー
続きを見る
7位:スペースオペラ
台に乗ったキャラクターがステップを踏むおもちゃです。
台座部分を連結させると一斉にジャカジャカと行進し始めます。
購入して自宅でセッティングして起動すると、店で見た通りのステップとテーマソングがたまらなく楽しくて動画まで撮りました。
今でも空いた本棚に入れて「ジャカジャカ」鳴らして楽しんでます。
自宅で楽しめる小さなスターウォーズ世界は如何でしょう?
-
-
【スターウォーズ】歌って踊る「スペースオペラ」購入レビュー!
続きを見る
スタウォーズ世界に没入しよう!
購入済みのものと「欲しい!」と感じた、アイテムのおすすめランキングをつけてみました。
SWのキャラグッズは世の中に山ほどあるので、ファンならばどれも制覇したいところですね。
ぜひともグッズを手に入れて、最終章を見ながらスターウォーズ世界に入り込んでいきましょう!
スターウォーズ関連
英語記事