男性向けの身だしなみアイテムとして人気が高いプラウドメンシリーズ。
ブランドの人気を確立したスーツリフレッシャーが最も有名ですが、他にもグルーミングバーム、ボディケア、スキンケア、ヘアケアなど幅広く支持されているものも多くあります。
その中でも人気が高いのがグルーミングバーム・オードトワレ。
香りが練り込まれたバーム状のフレグランスと、スプレー式のオードトワレは、首やワキ、手首に軽くつけるだけで長時間ほのかな香りが持続する男のエチケットアイテムです。
今回は私が使ってきたものを中心に、マイベストなランキングを紹介していきます。
コンテンツ
【プラウドメン】グルーミングバームおすすめランキング
1位:シトラス・ムスク
-
-
【プラウドメン】「グルーミングバーム シトラスムスク」レビュー
続きを見る
透明感と甘さを備えた女性に人気のフレグランスクリームです。
アロマ・シトラス、ウッディ・フローラル、スゥイート・ムスクの3段階に変化して、清々しい色気を感じさせてくれます。
定番のグルーミング・シトラスは大人の色っぽさが前面に押しだされていて、毎回つけると少しキツくなる感覚がありました。
なので、もう少しライトなこのタイプを最近は好んでつけています。
ライトでありつつ、きちんと色気をもっているので、そこがまたいいんですよね。
爽やかで若々しい香りなので、軽めのフレーバーが好きな方はこちらがおすすめですよ。
2位:グルーミング・シトラス
-
-
清潔感溢れるセクシーな香りにハマった!プラウドメン「グルーミングバーム」レビュー
続きを見る
プラウドメンシリーズ定番のグルーミングシトラスの香りは、上品さと深み、清潔感を兼ね備えたおすすめのフレグランスクリームです。
時がたつにつれて地中海シトラス、マリン・フローラル、ウッディ・ムスクの3段階の香りに変化して肌に馴染んでいきます。
爽やかな色気と深みを感じさせてくれる優れもののグルーミングバームであり、一番シンプルで「これぞプラウドメン!」という定番ものですね。
ビジネスにもプライベートにも使える、万能の香りだと思います。
ただ個人的には少し「色っぽさ」が強めなのかなという印象がありますね。
最初はこの香りが好きで入ったのですが、もう少し爽やかな香り(上のシトラス・ムスクです)に移行してる感じです。
定番だけあって万人受けする香りなので、まずはこの香りをつけることをおすすめしますよ。
3位:ラグジュアリーオリエンタル
ベルガモットの香りがメインの大人系フレグランスです。
ベルガモットとウッディムスクがメインのフレーバーで、シトラス系とは違った「色っぽさ」を表現してくれています。
イメージとしてはボトルのカラーリング通りに「暖色系」の匂い。
爽やかさと清涼感が背景にあるシトラスの「色っぽさ」とは少し違って、温かさを感じさせる「色っぽさ」が特徴的ですね。
期間限定ということで、いつまで販売されるかは分かりませんが、香りそのものは別バージョンの良さがあるので、ぜひレギュラー化してほしいですね。
4位:グリーンウッド
-
-
【プラウドメン】「グルーミングバーム グリーンウッド」レビュー
続きを見る
落ち着きのある爽やかなフレグランスです。
ハーバルグリーン、フローラルブーケ、ウッディムスクの3段階に変化する香りは、自然の爽やかさと華やかな花の香りで大人の匂いを演出してくれます。
その成分内容の通り、緑の香りが心地よいタイプなので、グリーン系のフレーバーが好みの人には間違いなくおすすめです。
癖が少なく、清涼感のある香りはノーマルタイプよりもシーンを問わない万能感があるかもしれませんね。
【番外編】オードトワレ・グルーミングシトラス
-
-
【プラウドメン】「オードトワレ グルーミング・シトラス」レビュー
続きを見る
グルーミングシトラスの液体バージョンです。
クリームと同じ香りでスプレー式なので手をべたつかせることもありません。
ボトルもシンプルで洗練されており、部屋に置いておくだけでもプラウドメンの世界観を感じることができますよ。
あっさりした使い心地を好むのであれば、こちらがおすすめです。
まとめ
プラウドメンシリーズの中でも特に人気のある「フレグランス」アイテムを紹介してみました。
このシリーズはお手頃な価格だけでなく、プライベートにもビジネスにも使える汎用性の高さがポイントですね。
カジュアルな大人のたしなみとして本当におすすめ。
これからも新商品が出たり、アイテムを買いそろえて「これだ!」というのが出てきたら、このランキング記事に反映させていくつもりですので、プラウドメンに興味のある方は良ければまたお立ち寄りください。
