世の中には「出会いがない」人がたくさんいます。
そんな人に向けての最善の方法はたった一つ。
「異性が多い環境に身を置くこと」
これに尽きます。
というか、これ以外にないんじゃないですか?
もちろん自分から積極的に異性に声を掛けられる人なら、どこにいても自分からチャンスを作ることができます。
でもそういう人でないからこそ「出会いがない」と悩むわけですよね。
しかも年を取って来ると、若い頃と比べて新しい環境に自分から飛び込んでいく柔軟性というか、精神的な耐性がなくなってきます。
だけど異性と知り合うためにはそこは頑張らないといけないというのも分かっている・・・
そんなときに「できるだけマイルドに」異性のいる環境に入れる方法はないものか?
ということで、今まで自分が経験してきたことをベースに「30代後半以上の大人ができるだけ気持ちに負担にならないような方法」で異性と知り合うための方法を紹介していきます。
コンテンツ
出会いのための5つの方法
1・趣味の場で出会う
自分の好きなことをしている時が一番輝いている時です。
そういうときは心からリラックスできていますし、笑顔も自然にこぼれます。
自分が然な状態でいるときに出会う人間は関係が長続きするというもの。
それは異性関係でも当てはまると思います。
私自身も趣味のバンド活動で恋人になる女性と知り合うことができました。
自分の好きなことをしている時の環境で出会えた関係なので、共通の趣味の話で盛り上がれましたし、付き合ってからも話に途切れがないことが多く、一番関係が長く続いた時期でしたね。
趣味を通じた出会いは自分の素を出せるので、気を遣わずに自然な形で付き合えるのが良いところです。
私は友人のつながりで趣味の集まりに参加することができましたが、もしそうした人間関係がなくて一から趣味のつながりを作るならば、趣味の地域サークルを始めとして、音楽が好きなら音楽レッスンのクラス、ダイエットを目指しているならスポーツクラブやヨガ教室など、英語が好きなら英会話教室などで知り合いを増やしていくと良いと思いますね。
こうした出会いは年齢を問わずに機会をもてるので、職場での出会い以上におすすめですよ。
全国の教室多数掲載!習い事のオンライン予約サービス【EPARKスクール】
2・資格や技能のスクール・講習会で出会う
自己啓発や仕事で必要になる資格・技能関連のスクールや講習会で知り合うのも一つの手です。
先ほどの趣味の出会いと被りますが、資格や技能関連は自分のアイデンティティに関わる部分なので、普通の出会いよりもより深い部分で親しい関係性を築くことができると思います。
私は昔たまたま参加した資格の講習会で、近くの席にいた女性と親しくなったことがありました。
最初は特別に気にならなかったのですが、グループセッションで一緒に作業しているうちに「笑顔が素敵だなあ」と思うようになってグイグイ引き込まれていってました。
その結果、講習会が終わるころに思い切って「お茶にいきませんか?」とお誘いして、何度かのデートの後に正式に付き合うことになりました(数年後に破局しましたが涙)
先ほどの趣味の出会いの最後に書いたように、資格系の教室やレッスンでつながりを作るのも良いと思います。
そこでできた人間関係から紹介というチャンスも生まれますし、ちゃんと参加して勉強すれば技能や資格が身につくので、たとえ出会いの機会がなくても人生の質は確実に上がりますよ。
3・紹介で出会う
最も安全で確実な出会いの方法です。
友人をはじめ、職場の同僚や上司、親や兄弟、いきつけのお店で親しくなった知り合いなど、信用できる人たちから異性を紹介してもらうのは「失敗するリスク」が少ないです。
友人や知人の紹介がきっかけで付き合うことになって結婚まで至るケースは、周りで何組かいます。
私自身も何度かありましたが、うまくいきませんでした(汗)
ただ紹介してもらえるということは、それだけこちらを信用してくれているということなので、たとえ上手くいかなかったとしても、ダメなりにきちんとした対応をしていれば、その後も良い相手がいれば声をかけてもらうことにつながると思っています。
普段からの言動が大事ということですね。
紹介で会う時は初対面がほとんどだと思うので、もしそうしたシチュエーションで異性と話すのが苦手であれば、以下の記事で異性との話し方をまとめているので参考にしてください。
-
-
異性に嫌われないための話し方【楽しい時間を過ごすためのコツ】
続きを見る
4・転職する
30代~40代になると周りも結婚している人間が増えているので、紹介とか飲み会とかの誘いも激減してきますし、職場の環境も安定して出会いの機会そのものがなくなっていきます。
そこで同性しかいない職場だと、趣味や紹介で出会いがない場合は、なかなか難しいですよね。
なので職場以外に機会が無さそうであれば、いっそのこと職場を移るという手もあります。
「いや、出会いは欲しいけど、転職までは・・・」という場合は、週末だけのアルバイトで機会を作るのも一つの手だと思います。
男性ならホテル・スポーツクラブなどの接客サービス、病院や介護関係、広告・企画の部署、ファッション関連の企業、語学系の企業やスクール、学校・病院事務を、女性だと金融証券や建設系などの一般企業、自衛隊や警官などの特殊公務員、工場や倉庫、スーパーなどで出会いの機会が増えると思いますね。
もし転職が可能であれば上記の職種を中心に辺りをつければ見つかるかもしれません。
職種が広く分布しているリクルートの登録型サービス「リクナビNEXT」でサーチするのもよいですし、自分で探すのが難しければ、エージェント系サービス「dodaエージェントサービス
」に登録してマッチングしてもらうのも良いと思います。どちらも大手有名企業なので安心して使えますしね。
その際にズバリ「異性の多い職種を希望です!」とはっきり伝えるのもありかもしれませんね。
5・マッチングアプリで出会う
「趣味でも資格でも職場でも出会いがない!」という人のための最終手段が「マッチングアプリ」です。
登録するだけでスマホで簡単に出会いの機会が作れるサービスで、若い人の多くが利用していますし、中高年世代向けのサービスもあるようです。
私は使ったことはないのですが、友人が数年前にいくつかのサービスに登録していて、そのうちの一つで知り合った女性と結婚した経緯がありました。
-
-
30代後半で独身男性の友人がマッチングアプリで結婚相手を見つけた話
続きを見る
それまでは「怪しいな」と思っていたのですが、当時リアルタイムでその友人から登録の内容や連絡メールのやり取りを見せてもらっていたので「ああ、こういう出会いもありなんだな」と納得した覚えがありますね。
学生時代に何度か利用したカップリングパーティーのスマホ版という印象で、きちんとしたサービスを利用すれば普通に出会いの場が作れるのだなと感じました。
なのでどうしても出会いの場が作れない人は、最終手段として利用してみるのも良いと思いますよ。
-
-
30・40代に特化した恋活・婚活サービス【6選】
続きを見る
最後に
出会いの場は人の数だけあります。
今回取り上げた以外の「出会いの場」はもちろん多くあると思います。
ただ出会いの場が少ない人の特徴で「異性と話すことが苦手」という人も多く、そうした人がなるべく自然と知り合うことができる「出会いの場」を紹介させてもらったつもりです。
良ければ皆様の恋活・婚活の参考にしてもらえると嬉しく思います。
-
-
フラれたとき・失恋したときのツラい気持ちを癒す方法
続きを見る
-
-
異性に嫌われないための話し方【楽しい時間を過ごすためのコツ】
続きを見る