ゴルフの試合は地上波でも定期的に(ほぼ日曜日)放映されているので観ることはできますが、CMがあったり、限られた大会しか見ることができないので、ちょっと不満ですよね。
そんなときに専門チャンネルがあれば、好きなだけゴルフを楽しむことができるというもの。
合間に他のゴルフ映画やドラマをチェックしたりして、ゴルフフリークにはたまらないバカンスになるかと思います。
そんな休日をゴルフ三昧で過ごしたい人向けに、今回はゴルフ専門チャンネル&ゴルフ動画が可能なサービスを4つ紹介していきたいと思います。
ゴルフが好きなだけ見れる専門チャンネル&動画サービスおすすめ4選
スカパー「ゴルフネットワーク」
日本で唯一のゴルフ専門チャンネルです。
番組数も圧倒的で、365日間ゴルフ三昧を味わえます。
はっきりいって、ゴルフ番組だけを楽しみたいのであれば、このチャンネルだけで十分です。
その内容も、
・世界最高峰のゴルフツアー「PGAツアー」を予選から決勝まで全ラウンド衛星生中継(一部大会を除く)
・全米オープン、全英オープン、全米プロゴルフ選手権、全英女子オープン、全米女子オープンなど海外メジャートーナメントの放送実績
・国内男子ツアー(JGTO)、国内女子ツアー(LPGA)は「とことん1番ホール生中継」のほか大会ダイジェストを多数放送
・トッププロが出演する番組やレッスン番組、ゴルフ情報番組、ギア情報番組などオリジナル番組も充実
など豊富な番組編成が魅力。
スカパーとの契約が必要になりますが、料金的にも「初月無料」とかなりリーズナブルになっていますよ。
スマートフォンアプリやパソコンで見逃し配信で視聴できるので、一年中ゴルフを見ていたい人には、この番組に加入しておけば間違いないですね!
ポイント
・スカパーの基本料金:429円(税込)
・ゴルフネットワークの視聴料:2,480円/月(税込)
・毎月の合計料金:2,909円
・初月は無料(基本料+チャンネル視聴料)になります(2か月目以降から料金は発生)
GOLF TV
ゴルフ専門チャンネルです。
アメリカのディスカバリーチャンネルがトーナメント側と独占で放映権を獲得しており、チャンネルに加入することで主要なトーナメントを楽しむことができます。
PGAツアーやLPGAツアー(女子ゴルフ)、タイガーウッズの映像を楽しめる内容になっており、これらの試合や映像を観たい人にとっては嬉しいことですよね。
そんな「GOLF TV」は様々な動画配信サービスで観ることができ、アマゾンもその一つになっています。
もしすでにアマゾンプライム会員で、プライム作品を視聴しているのであれば、アマゾン経由での視聴がおすすめ。
チューナーの設置などの煩雑な手続きをすることなしに、好きなデバイスで視聴できるのが最大のメリットですよ。
料金的には当然ながら、本家のディスカバリーチャンネル「GOLF TV」のほうが安くなっています(月額1,000円)
無料体験も7日間あるので、すでにディスカバリーチャンネルを視聴している人はこちらがおすすめです。
一方のアマゾンプライム経由のほうは、プライム会員とGOLF TVの視聴料金の両方を払う必要があるため、月額で1,500円になります。
その代わり無料体験期間が30日間に設定されているので、その間に番組を無料でゆっくりと楽しむことができます。
アマゾンならではのデバイスの豊富さ(TVスティックやタブレット、スマホから見れる)を駆使して、いつでもどこでもゴルフツアートーナメントを楽しめるメリットは大きいですよ。
U-NEXT「ゴルフ映画・電子書籍」
国内の動画配信の大手サービス「U-NEXT」が配信するゴルフツアー観戦です。
人気の高いJLGPA(日本女子プロゴルフツアー)の視聴が可能です。
国内の各ツアー(ダンロップ・富士通・スタンレー・住友生命・コニカミノルタ)をCMなしでたっぷり堪能できるので、女子プロファンの人には最高の休日の過ごし方になるかと思います。
ゴルフ作品を楽しみたいという人にも品揃えがいくつかあります。
懐かしいゴルフ映画から、プロによるレッスン番組もいくつかあり、エンタメ気分でゴルフを楽しみたい時に良いですね。
無料体験期間も充実していますので(31日間)、上記の内容の興味がある方はぜひ一度試してみてくださいね。
ポイント
・日本女子プロツアーを観戦できる
・ゴルフ向けの映画やドキュメント、電子書籍もあり
・月額:2,189円
・コンテンツ数:24万本以上・雑誌150誌
・無料お試し:あり
まとめ
以上がゴルフを楽しめる配信サービス4選です。
番組の充実度や専門性は圧倒的にスカパーを推したいところですね。
主要トーナメントに限定の視聴ならば、ディスカバリーやアマゾンでの視聴も悪くないです。
ゴルフの映画をメインに、関連の電子書籍や他の多くの映画やドラマを一緒に楽しむのであれば、U-NEXTも全然ありじゃないかなと思いますね。
それぞれの好みや環境でぜひともゴルフ映像を楽しんでくださいね!
-
-
初心者がゴルフを始めるための基本的な知識
続きを見る