足のかかとの角質リムーバーの購入レビューです。
よく歩く人や立ち仕事の人にありがちな「かかとのカサカサ」。
皮膚がこすれたり圧力を受け続けることで「かかと部分」が角質化して「カサカサ」「ひび割れ」になる状態のことを指します。
私も足のかかとや親指の付け根がガチガチでカサカサです。
趣味の一つがウォーキングなので、基本的に足をよく使うんですよね。
とくに冬場は空気が乾燥するのでよけいにカサカサ・ガチガチが進むという感じになってます。
今までは角質をこする石とか、かかと専用のやすりで除去してきたのですが、どっちも手で一生懸命こすらないといけないので疲れてくるんですよ。
見た目がキレイになってくるのでやる気は続くのですが、いかんせん、長い時間こすっていると物理的に筋肉疲労を起こしてしまうという・・・
なのでもっと楽に角質をとるものはないのかと探していたところ、ありました。
ドクターショールのベルベットスムーズです。
一見して女性のフットケア製品であることが分かるのですが、かかとの角質の悩みに男性も女性もありません。
ということで早速購入して使ったのですが、これがなかなか良い感じでして。
というか楽!
電動でゴーっと動かすだけで勝手に角質がとれていくので、今迄みたいに必死こいてゴシゴシこすらなくて済むのですから。
うむ!これはいいものを見つけたぞ!
と思いつつ、「これはちょっとなあ・・」と感じる部分もあったので、使用感とマイナス点のレビューをこれから紹介していこうと思いますよ。
コンテンツ
ベルベットスムーズ使用感レビュー
スムーザーの紹介
こちらが商品です。
角質除去の要となる「ローラー部分」に、砂と貝殻でできた「海洋ミネラルパウダー」を使用しています。
角質を取りやすいように濡れた足にも使えるように「目詰まり」しないような設計にもなっているということ。
さすがに女性用の美容アイテムなので素材や使う場面の設定が考えられていますよね。
でも自分は男だから「取れるのか?取れないのか?」の2択なんですよ、求めるのは!
ということで中身を見ていきましょう。
手より少し大きめですね。
噂のローラー部分。
確かに貝殻っぽいキラキラしたミネラル分が見えてます。
取り外しも簡単です。
再度のボタンを押すと、
外れます。
電源は電池式です。
ハンドの中に内蔵されています。
単3電池が4つですね。
次に起動方法です。
ヘッド部分のスイッチを「〇」から「I」にすると電源が入ります。
すぐに「ガーッ」と音を立ててローラーが回りだすという寸法です。
ではいよいよ「かかとの角質除去」と行きましょう。
かかとの角質除去レビュー
使用前・使用後の写真を見せないと説得力がないので、私の足のかかとを御覧に入れます。
ただ角質の厚みがかなりのものになっているうえに、角質部分がこすれてカサカサになっていて、さらに一部を爪切りで無理やり剥がしたりしたので、見た目が結構ヤバいことになってます。
なので一言。
かなり汚いので閲覧は激注意を
いいですか?
いきますよ?
ゴーッ!
うおおおおっ!
自分で見ても見苦しいことこの上なし!
しかもけっこう汚いし!
真ん中の皮膚を一部だけ剥がしているので、まだらになって醜さが倍増してますよね。
でもこれでいいんです。
このきったない状態から、どれだけ以前のようなお美しいおみ足に変身するのかが見所ですから・・・
ということで、早速ベルベットスムーズを使うことにしましょう!
風呂場に移動してローラー開始!
グゥィーン!と音を発してローラーが回転しながら角質を削っていきます。
ゴリゴリと確実に皮膚の表面を削る音と感覚が足とローラーの両方から伝わってきて「頼もしいぞ」という気持ちになります。
ただ一つ問題が。
それは「音が大きいこと」。
ローラーだけを回すのであればそこまで気になりませんでしたが、角質を削る段になるといきなり「グウォーッ」とサウンドがハイレベルになってくるんです。
ちゃんと角質が削れている証拠でもあるのですが、使う場所を選ばないと、ほかの部屋に家族がいたりしたら迷惑がかかる恐れありです(壁が薄い家だと隣室や隣家にも聞こえる可能性も)
浴室だと音が余計に大きく響くので、きちんと扉を閉めて使用する必要あり。
しかも一気に角質が取れるわけではなくて、何度も当てなおして表面を削っていく流れになるので、基本的には手で削るのとそこまでかかる時間は変わらないという感じですね。
とはいえ、手動よりも全然楽なので、そこはかなり大きなポイントです。
そんな感じで20分ほどかけてたっぷりと角質を削った結果、角質はこうなりました。
どうです?
見事でしょう?
もう一度見比べてみましょうか?
使用前
使用後
全然違いますよね!
しかも手で削るよりも表面が滑らかになっていますし、何より腕が疲れないのがいい!
これはいいな!となって、ここから続けて足の親指の角質を削ることにしました!
使用前
使用中
使用直後
仕上がり
これもいい感じですね!
まとめ
如何だったでしょうか?
男性の足でも全然ちゃんと使える全自動の角質スムーザーということで、これはかなり気に入りました。
ではその使用感をまとめてみましょう。
【良いところ】
・全自動なので手が疲れない
・手動でするよりも表面がなめらかになる
・水洗いができる
【悪いところ】
・音が大きい
【おすすめのユーザー】
角質が硬い人や深い人、手の力がない人、面倒くさがりの人向き
こんな感じですね。
私は男性で体も鍛えている方なので、手動の角質ブラシを30分以上使ってもそこまで疲れないのですが、女性や腕の力に自信のない人だとけっこうすぐに疲れてくると思うので、そういった人はこの電動スムーザーを使うと格段に楽になると思います。
アフターケアとしては、使った後のローラーは水で洗って乾かすとまた使えるので、ローラー部分の摩耗が耐えられるまでは何度も使えます。
洗う前のローラー(表面が角質だらけです)
水洗いした後のローラー
ローラーは別売りで販売しているので、使えなくなったらまた買い足せばよいです。
海洋ミネラルローラータイプ↓
さらに角質が深い人や硬い用に「ダイヤモンドパウダー入り」タイプが出ているので、今度はこちらも買って試してみたいと思ってますね。(ローラー部分の付け替えだけでもOK)
ダイヤモンドパウダータイプ↓
ということで、かかと角質で困っている人がいたら、電動に楽にきれいに除去できるスムーズをぜひ!