英国諜報部の凄腕スパイとして世界を股にかける「ジェームス・ボンド」映画のグッズ特集です。
1962年の「ドクターノオ」から「ノータイムトゥダイ」(2021)まで全25作、年数にして60年の歴史をもつ作品だけに、出現したアイテムの数は無限。
その全てを取り上げることはできませんが、その中でも「ボンドの気分になれる」アイテムを8点ピックアップしてみました。
ジェームス・ボンドに寄せる8点として、ボンド好きの方のおすすめリストに加えてもらえれば幸いです。
「ジェームス・ボンド」グッズおすすめ8選
ファンコポップ・フィギュア
アメリカのビニールフィギュアメーカー「ファンコ」のボンド人形です。
頭部が大きめに作っているため、かなりポップが仕上がりになっています。
洋楽ロックスターのこのタイプの人形をもっていますが、思ったよりも質感もあって面白いですよ。
ダニエルクレイグの金髪と白いスーツ姿がイカしてますね!
ジャック・ザ・ブルドッグ
英国王室御用達の陶磁器メーカー「ロイヤル・ダルトン」の置物です。
「スカイフォール」(2012年)にボンドの上司Mもデスクに登場して以降、ボンド作品の小物として象徴的な存在になりました。
映画の中で割れてしまった傷跡も忠実に再現していて、この置物を机に置いているだけでボンド世界の気分を味わえますよ。
フレグランス「フゼア」
ゴールドの容器に収められたメンズ香水です。
フローラルで重厚な香りのフゼアになっており、成熟した男性の香りを演出できます。
初期作品「ゴールド・フィンガー」を彷彿とさせる色合いとロゴマークが心沸き立てられますよね!
ジッポライター
007のロゴが入ったシルバーのシンプルなタイプです。
公式アイテムになっています。
タバコを吸う人は少なくなっていると思いますが、それでも愛煙家のための秘かな相棒としておすすめしたい一品ですね。
カチッと音を立てて蓋を開けると、ほのかに立ち上ってくるオイルの香り。
そのままシュボッと火をつけて口元のシガレットに炎を近づける・・・
いいですね~熟練スパイの出来上がりですよ!
アストンマーチンのミニカー
フランスのミニカーブランド「ソリド」のモデルカーです。
スケールは1/18で、カラーはシルバーバーチになります。
1964年のアストンマーチンモデルで、クラシカルなスタイルと細部のリアルさがファンの心をわしづかみにしてくれます。
購入したAmazonレビュアーも絶賛の逸品ですよ。
コレクターズボックス
イギリス直輸入のボックスアイテムです。
Tシャツ、キーホルダー、トラベルマグ、コースター、カフリンクス、ピンバッチの6点になっています。
決して珠玉の6点というべきではないですが、公式ライセンスということ、普段使いできるものが多いのがポイントです。
使うごとにロゴが見れるので、007への思いが湧きが上がってきますよ。
ボンドトランプ
歴代ボンドシリーズのポスターがデザインされたトランプです。
ゲームといえばスマホやパソコンの時代ですが、たまにはトランプでポーカーをするのもお洒落では?
ボンド映画のポスターは意匠が何気に凝っているので、トランプの絵柄としても見ごたえがありますよ。
トランプでゲームを楽しみながら、ボンドの歴史に思いを馳せてくださいな。
ボンドスリッパ
最後は室内用のスリッパの紹介です。
シンプルに007と銘打たれた黒のスリッパですが、何気にカッコいいですよね?
とくにボンドの愛機ワルサーのデザインが黒のソリッドさに磨きをかけていますよ。
単なるスリッパですが、不思議と安っぽさを感じさせない色合いとデザインがおすすめポイントですね。
まとめ
ジェームス・ボンドのイメージグッズを8点をピックアップしてみました。
グッズ系を中心に取り上げましたが、普段使いできるところがおすすめかなと思います。
ボンドといえばファッションが有名ですが、そちらに関しては以下の記事でより詳しく紹介していますので、今回の記事と合わせてご覧頂ければと思いますよ。
以上、ボンドアイテムの紹介でした!
-
-
ジェームス・ボンド映画のおすすめ5選
続きを見る