写真や動画というと「スマホ」を使う人が多いですが、画質や思い出にこだわるならば「デジタル一眼カメラ」一択です。
デジタル一眼カメラには2種類あります。
・一眼レフ
・ミラーレス
になります。
それぞれに特徴があって、メリットとデメリットも存在します。
使い方によってどちらが良いのが分かれます。
以下にその概要の説明と、それぞれの人気モデルを紹介していきましょう。
性能が段違いのデジタル一眼カメラ
デジタル一眼カメラの性能はスマホカメラとは大きな違いがあります。
・手振れしにくい
・高画質
・ズームしてもノイズが出にくい
・レンズを交換できるので、撮りたいものやシチュエーションによって、さまざまなレンズで調整できる
などです。
手軽にサッと撮影する分にはスマホのカメラで十分でしょう。
ただ「こだわり」があったり「一生の思い出に残るような写真や映像を撮りたい」というときは、デジタル一眼カメラを使うとよりベストショットが撮れるということ。
とくに動画撮影では画質の違いが大きく出てくるので、デジタル一眼カメラを使う人も多いです。
そんなデジタル一眼カメラが欲しい、興味があるという人のために、以下にそれぞれの機種の特徴と人気モデルを紹介していきますね。
[Ads]
デジタルカメラおすすめ
一眼レフカメラ
【特徴】
・カメラ内にミラー構造が存在する
・ミラーで反射させた光景がファインダーに映し出される
【メリット】
・プロが使用
・ラインナップが多い
・高機能で高性能
【デメリット】
・高価
・大きくて重い
【向いてる人】
・写真や画質にこだわりがある人
・プロカメラマン
・カメラ好き
人気モデル3選
ミラーレスカメラ
【特徴】
・ミラーが存在しないカメラ
・画像センサーで光を電気信号に変え液晶モニターで再現する
【メリット】
・小型軽量のコンパクト性に優れている
・操作が簡単
【デメリット】
・レンズの種類が少ない
・ラインナップが少ない
・一眼レフに比べてバッテリーの耐久性が少ない
【向いている人】
・写真が趣味の人
・カメラ初心者
人気モデル3選
コンパクトデジタルカメラおすすめ
一眼レフ以外にも、デジタルカメラにはコンパクトタイプがあります。
性能的には「スマホとデジタル一眼カメラの間」くらいに位置するモデルです。
その特徴は、
・軽量でポケットに入るサイズ
・レンズ交換の必要がない
・誰でも手軽に扱える
というところ。
スマホより本格的で一眼レフやミラーレスよりも手軽なところが人気の秘訣ですね。
私も一台持っており、ブログや動画用に大活躍しておりますよ。
-
-
安くて長く使える「ニコンCOOLPIX A100」使用感レビュー
続きを見る
では以下に人気モデルを紹介しますね。
まとめ
特別な一枚、一生の思い出の映像であれば、一眼レフやミラーレスに敵うものはありません。
そこまで本格的でなくても、もっと手軽に撮影したいときはコンパクトデジカメが活躍します。
お気に入りのカメラが一台あると、撮影が本当に楽しくなりますしね。
良い思い出作りにぜひ活用してください。
防音ルーム
-
-
自宅で快適に音楽や映画を楽しみたい!防音住宅・マンションを紹介
続きを見る
ソファ・ベッド
-
-
音楽や映画鑑賞にぴったりのソファ・ベッド・サポートグッズ
続きを見る
映画のお供
-
-
音楽・映画鑑賞のお供「フード&ドリンク」おすすめ5選
続きを見る
プロジェクター
-
-
壁や天井で映画やドラマ鑑賞!プロジェクターおすすめ3選
続きを見る
VRゴーグル
-
-
【映像の進化】VRゴーグルおすすめ7選
続きを見る
動画サービス
-
-
動画配信サービスおすすめ4選
続きを見る