来る2019年1月、ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、スラッシュが自身のバンド「マイルス・ケネディ・アンド・ザ・コンスピレターズ」を率いて来日公演を果たします!
ガンズのワールドツアー中のスラッシュですが、年内に終えた後にさっそく日本にやってくるという、ファン的には嬉しいお知らせになっています。
今行われているガンズのアジアツアーには日本は含まれていませんから、そのぶんスラッシュとその仲間たちに熱いライブを楽しませてもらおうじゃないかと。
ではではツアーの日程の詳細と、最新アルバムの情報、チケット購入レビューをお伝えしていきましょう!
ツアー情報
今回のツアーは秋にリリースされた最新アルバム「LIVING THE DREAM」を選曲のメインに置いたライブ構成になると思われます。
9月に発表されてから早速購入してレビューしたことも記憶に新しく、今もそれを聞きながらこの記事を書いているのですが、いやあ、聞けば聞くほどその良さが分かる「するめ」のような味わいのある楽曲群になっておりますね。
曲については上のレビューをご覧になってもらえればと思いますが、当初に書いたころよりも曲の印象がだいぶん変わっているので(良い方向に)、また後でリライトしておこうと思いますよ。
そんな新譜を引っ提げて来日するスラッシュとその仲間たちのライブスケジュールはこちら↓↓↓
【SLASH Featuring MYLES KENNEDY AND THE CONSPIRATORS JAPAN TOUR 2019】
<<2019/1/15(火)>>
【場所】
大阪・なんばHATCH
【開場/開演】
18:00/19:00
【チケット種類】
1Fスタンディング⇒¥8,000(税込/1Drink別)
2F指定⇒¥10,000(税込/1Drink別)
【チケット発売日】
11/24(土)10:00amより発売
<<2019/1/17(木)>>
【場所】
東京・新木場STUDIO COAST
【開場/開演】
18:00/19:00
【チケットの種類】
オールスタンディング⇒¥8,000-(税込/1Drink別)
【チケット発売日】
11/24(土)10:00amより発売
【プレイガイド】
【インフォメーション】
注意事項:※未就学児(6歳未満)の入場は不可
年明けの1月15日・17日の2DAYSで、ライブホールは大阪&東京という陣容。
スラッシュの現在は、母体のガンズが11月から再スタートしたワールドツアー(香港、台湾、マレーシア、フィリピン、インドネシア、メキシコ、アラブ首長国連邦、南アフリカ、ハワイ)の真っ最中で、年内ツアーを終えた後に日本にやってくるということのよう。
それまでに相棒のマイルスとバンドメンバーはしっかり練習して、来年のライブに備えておけよお前ら!というスラ兄貴の強いお達しはあるのかないのか?
基本的にマイペースなスラ先生はたぶんそんな野暮なことはしないでしょう。
むしろ亡きレミーを偲んで、バンドと一緒に年越しで静かに酒を酌み交わしてそうな素敵な予感。
そんな感じでスラッシュファンの人はとっくの昔にチケは購入してると思いますが、まだの方は急ぎゲットしましょう!
チケット購入レビュー
そんな私はもちろん購入を済ませております。
前回のガンズ来日公演と同様、イープラスで購入しました。
購入の流れとしては、まずはネットでイープラスにログインした後、スラッシュのライブチケットの購入画面で購入手続きをします。
最後にコンビニ受け取りに必要な引き換え番号をもらって(受け取り方法は選べます)、ネット上の作業は終了。
前回同様に近所のファミマで受け取ろうと思っていたので、早速次の日に店に行って、店内のファミポートで引き換え番号を入力し、出てきた引き換え票をレジに持って行っていきました。
ファミポート
レジにいたのは若い女性の店員さん。
名札を見ると「レ」さんだったので、前回と同じく、おそらく外国の方でしょう。
流ちょうな日本語でしたが、基本的に愛想が悪かったので、なんだかこちらが悪いことを頼んでいるような気がしてきました。
(レさんは、スラッシュが嫌いなのだろうか・・?)
2年前のガンズ公演のチケット受け取りの時は、中国人バイトの「そんさん」がテキパキと対応してくれましたが、目の前の「レさん」は、受け取ったレシート(引き換え票)を一瞥するやいなや、そこに鋭い視線を落としたまま微動だにせずにじっとしていました。
(前世でスラッシュと何かあったのか?)
そんな疑念を抱きつつ、やがて現世に戻ってきたレさんに「カードで支払いはOK?」と聞いたところ、相変わらず無愛想なレさんは「大丈夫です」と無表情のまま差し出したカードを受け取ると、稲妻のような素早さで支払い手続きを済ませて「ほれ!」という感じで、プリントアウトして出てきた「お客様控え」を鋭くエッジの効いた仕草でガッ!と私の手のひらに載せてくれました。
(やはりレさんはスラッシュが嫌いに違いない)
そう確信した私は、背中を向けて「から揚げ」をフライし始めるレさんの後ろ姿をじっと見つめて、
(スラッシュの呪いでアフロになってしまえ!)
と秘かに念じながら、店を後にしたのでした。
レさんから有難く拝領した「お客様控え」
こうして24日に再び同じファミマに行き、今度は普通の日本人の店員さんに控えを渡してから、提示された手続き手数料を支払うと(108円です)、レジの奥からプリントアウトされたチケットをもらって帰宅したという次第です。
そのブツがこちら。
個人情報の秘匿のため、ところどころに付箋を貼っていますが、一応スラッシュのライブチケであることははっきりと分かると思います。
本当はガンズの来日ライブのときのように2階のスタンド席で鑑賞したかったのですが、すでに売り切れており、今回はアリーナのオールスタンディングとなってしまいました。
若い時なら2時間強のライブを立ったまま「ウォー!」とノリノリで楽しむこともできたでしょうが、40を越えてからは立ち続けの姿勢は腰にくるという哀しきボディコンディションが顕著になってきておりまして(涙)、ひょっとしたら時々床に座り込んで「ゴホゴホ」と咳き込むジジイな状態が私を襲っているやもしれません。
そんな不安を抱きつつ、それでもスラッシュの雄姿を真近で見ることができるかもしれない(入場整理番号は意外に若い番号でした)という存外な期待に胸を膨らませて、私は今夜もスラの新譜を聞いて眠りにつくのでした・・(終)
まとめ
最後は小説風に勝手に終わってしまいましたが(笑)、なんばハッチは今回初めて行くライブホールなので、勝手が分からずちょっと戸惑っています。
スタンディングのライブは一度だけ行ったことがありますが、あのときもかなり早い段階で列に並んで、2時間以上も待った後にようやく会場に入ったのはいいのですが、確保できた場所は右端の後ろの方だった哀しき思い出があります。
しかも今回は一人。
最初に予定していた友人は仕事があるのでキャンセルが入り、他の知り合いや伝手を探しても、皆都合が悪くて難しいとのことでした。
というか、そもそもスラッシュのファンが周りにいないし!(ガンズも少ない涙)
さらに今回の大阪ライブは平日の夜ということで、社会人のライブ参戦を拒む大きな理由になっているという。。。。
まあ構わんですたい。(頑張って盛り上がろう)
それまで来るべきライブに向けて黙々と新譜を聞き込んでおくとしましょう。
そして来年にリリースされるベスト盤も購入して、スラッシュとその仲間たちを気持ちよく盛大に迎え入れようじゃありませんか!
ライブ行ってきました!↓↓↓
【スラッシュ大阪公演レポ】最高のパフォーマンスに感動!バンドのケミストリーと音楽に酔いしれた一夜だった!
-
-
【ガンズ・アンド・ローゼズ】おすすめ曲ランキング10選
続きを見る