前回記事でSONYデジタルウォークマン(NW-E083)のusbコードをつなげるコネクタのキャップを紛失してしまい、このままだとゴミやホコリが入るからマズいなーということで、こちらを購入しました。
サンワサプライのコネクタキャップ。
商品情報はこんな感じです。
・ゴミやホコリから本体を守るSONY ウォークマン Dockコネクタキャップ
・メーカー型番 : PDA-CAP2BK
・素材 : シリコン
・サイズ : W16×H5×D5mm
・入り数 : 3個入り
SONYウォークマン専用ということで、安定の日本製。
商品のケース(といっても薄いですが)が意外に大きかったので、どんなキャップが入ってるんだろうと見てみると・・・
すごく小さなキャップたち(笑)
その割に紙カバー大きすぎだろ!と思わず突っ込んでしまいました。
大は小を兼ねるといいますから、まあ別に全然OKなんですが。
問題のウォークマン本体のコネクタ接続部分です。
付属のキャップを失くして、少し経つだけですが、すでに内部でうっすらとホコリがたまっています。
これはいかん!
ということで、キャップの取り付け開始。
いや、ほんとに小さいですね。
これも気を付けないと、すぐに紛失してしまいそうです。
以前のキャップは根元部分が輪っか状になっていて、イヤホンコードに引っ掛けて固定できるようになってたんですが、今回のコネクタキャップは固定するものが何もなくて、単にコネクタにはめこむだけになってるので、これは気をつけないと前回以上に速攻で失くしてしまいそうで、ちょっと怖し。(固定できるリングが別売りであれば有り難いんですが)
サイズもばっちり。
ジャストフィット!
これで終了です。
簡単ですね(笑)
シリコン製なので、密封性も高く、ゴミやホコリも防いでくれそうです。
さきほどは、前回のキャップに比べて、ジャックに固定する仕掛けが施されてないから心配だと言いましたが、実際に差し込んでみると、意外にけっこうしっかり固定されてるので、これなら大丈夫かなと思いました。
何より、まだほかに予備が2つもある!
こういう備品系統はすぐに失くしてしまうタイプなので、予備があるのは非常に助かります。
値段も500円程度なので、予備すら失くすような非常事態に陥っても(笑)、涙を流さずに再購入できるから安心です。
汚れた場合は、中性洗剤で洗って、よく乾かせば再び使えるようになると書かれてますが、これはあまりしないかもしれん(笑)
総じて良品だと思いますので、ソニーのウォークマンのシリーズ「ZX1・F・S・E」のいずれかをお持ちの方で、付属のコネクタキャップを失くしてしまった人は、ぜひこちらをお勧めします。