PCに入れっぱなしにしている音声ファイルが、気が付けば27Gにまで膨らんでいました。
動画ファイルでなくて、音声ファイルでこれだけのデータ容量はなかなかのものだと思いますが、ダウンロード形式のインターネットラジオを3年分とか、購入したダウンロードの音楽とかを放りこんでたら、こうなるのはまあ当然のことでしょう。
けっこうお気に入りの音声データばかりなので、データ保存しておこうと思い、アマゾンで購入を決めたのが、東芝メモリ32G。
買う前にレビューで確認すると、かなりのレビュー数(600近く)が書かれており、全体的に高評価だったので、購入を決めたのですが、表示の文字で簡易体の漢字が書かれていたのを見て「えっ?」と。
バックの文字も思い切り漢字です。
しかもメイド・イン・フィリピン。
純正品と書いてあったので、てっきり国内仕様からと思ってたのですが、よく見ると「並行輸入品」と併記していたので、なるほどな、と。
948円という安さはそのためなんですな。
まあでも製品は中身で勝負です。
実際にどんな動きをして、どんな仕事をしてくれるのか。
すべてはそこにかかってます。
パッケージを開封すると、なかなかクールなデザインのメモリが登場。
キャップを外すと、さらにサイズがミニマムに。
さてここから、仕事を開始です。
パソコンに差し込んで、データのコピー開始。
レビューでは読み込みはまずまず普通だけど、コピー時間に難あり!と書かれていたのを散見したので、大目に見積もって、1時間もあればまあ済むだろうと思い、そのまま動画を見たり、居間で夕食を食べたりして、のんびりデータが移されるのを待っておりました。
2時間後。
さすがにもうできてるやろー、と思って、部屋に戻ったら・・・
まだ3分の2くらいだった!
なんとまあ、これは遅いっす。
データ容量が27GBもあるのだから、仕方がないといえばそうなんだろうけど、さすがにこの遅さはなんといったらいいのでしょう。
「読み込みは良いのですが、書き込みは遅すぎてイライラするレベルです」と書かれていたレビューのとおりの鉄板の遅さ。
しかし私はこの手のコピーとかデータ移行の遅さには免疫がありましてな。
2時間、3時間くらいなら、特にイライラすることなく、普通に平気で待てるのですよ、よほど急ぎでなければ。
これも普段からよくやってる呼吸法のおかげなのでしょうね。
禅寺に行ったときに教えてもらった呼吸法。
これをすると、不思議と気持ちが落ち着くんです。
そんなこんなで、ふーっ、ふーっと呼吸しながら瞑想してコーヒー飲んでテレビ見てガハッと笑ってトイレ行って風呂入って歯を磨いて再び部屋に戻ってきたら・・
終わってました
いつ終わったのか分からないので、正確な時間は分かりませんが、まあ3時間少々というくらいかな?
27GBのデータコピーに3時間少々。
これって遅いんですかね?やっぱり。
データの方は特に壊れてることなく、普通にコピーできてましたし、ちゃんとファイルは機能してるので、特に問題ないのですがね。
ただとにかく遅いということは、はっきりいえます。
なので、もしこのメモリを買うつもりでいる方は、そのあたりは留意してたほうがいいと思います。
それ以外は特に問題ないので、スローライフな方にお勧めの一品です(笑)
Easy to use, less time to be translated.
関連商品
www.yougaku-youga.com