オーストラリアのロックバンド、ジョン・バトラー・トリオです。
ロックバンドというには、オーガニックでプリミティブなサウンドを信条とする彼らですが、ファーストに収録された曲は、その傾向がより強く出てると思います。
メジャーデビュー第一弾の本曲は、ひょっとしたらこのバンドの中で一番ではないかと思うぐらい、最もナイスな曲。
ひずむギターが最高!
とにかくギターがいいですね。
ひずんだような乾いたリフが心地よい。
オーストラリアの雄大な大地にぴったり。
そりゃ会場もめちゃ盛り上がります(笑)。
ライブではシタールを思わせるソロが最高でした。
最初はセカンドアルバムの「Grand National (U.S. Version) 」のほうにハマっていたのですが、何度も聞いているうちにファーストのほうが味があることが判明し、今ではほぼ毎日聞いてます。
見た目もさっぱりした現在と違って、この頃はドレッドヘアだったんですな~
スポンサーリンク
まとめ
サーファー・ボーダーご用達のバンドらしいですが、本人は経験がないらしい(笑)
でも後のセカンドやサードアルバムのジャケやPVではボード仕様の写真や様子が描かれているのですが。
フォトグラファーや監督の指示だったのか、それとも「やっぱり本当にやっとかなくちゃなー」と心機一転してデビューしたのか^^
まあ音楽が良いのだから、ファンとしてはそんなこと全然関係ありませんて。
余談ですが、この曲は、以前常連リスナーだった深夜AMラジオ「サイキック青年団」のジングルに使われていました。
板井さんのことだから、フジロックあたりでチェックしてたのかな?
いかにも通好みな一曲。
-
-
ジョン・バトラーの使っているギターはやはりメイド・イン・オーストラリア!
続きを見る
-
-
【ジョン・バトラー・トリオ】バトラーの軽やかに歪むギターが最高!「ドント・ウォナ・スィー・ユア・フェイス」
続きを見る
-
-
【ジョン・バトラー・トリオ】「ベター・ザン」は雄大な大地のリズム
続きを見る